修行バカの懺悔道

自分の過去の生き様に反省し、死ぬまで懺悔して生きようと心に決めたら、そこに幸せがあった。 なんだか懺悔しきれないのである。

ビジネスは社会貢献であり、貢献量が収益となる。

色々な方の相談を受けていると
経営者の方から経営について相談される事が多々あります。

私は、大企業に勤めた経験もありませんし
大したお力にはなれないのですが
ただ、この世界には大自然のルールというものがあり
人間が作った人間ルールで物事は進まないので
その辺に関してだけ、少し尽力できるわけです。

犯罪を犯して法に触れる事で救われる人もいれば
法を正しく守る事で、不幸になる人もいるのがこの世であり
私に出来るのは、そんなお話くらいなものですが
何だかんだと、現在、相談役になっている企業が
現在4社ほどあります。






長年、こんな事をしていると
自然の法則に従った経営をする事で
業績が伸びると言う体験をさせて頂いています。

『損して徳を取る』
『お金は後からついてくる』
という事です。


今の日本の社会では
利益を伸ばしている会社が優良企業とされていますが
大自然からすれば、それだけでは良い企業と言えないわけなんです。
『お金は後からついてくる』ので、結果だけみれば
そう思おうかもしれませんが・・

1年間で1000万円の純利益を計上した中小企業が
震災の支援に2000万使って、1000万の赤字を出したら
それは、ダメな企業なのでしょうか?
と言う事です。

人間社会での決算書の数値だけ見れば
経営能力のない社長が運営する会社となりますが
大自然からすれば、社会に貢献している優良企業として
扱われるわけです。


そして、『お金が後からついてくる』のです。
(↑マジです!)




現実は、言動の動機によって創られているので
タナボタを期待した上での社会貢献じゃダメなんですけどね~w

ただ、すでに大自然に認められた会社の社長は
みなさん自分のお金なんて欲しいと思っていないのが
面白いんですよね~




私は、社長が『社会に貢献したい!』と
強い志を抱き、それに向けての行動する事で
売上が伸びている会社を、数社見てきたので
この法則が、間違いなく存在するとそう思っています。



とは言え、月末の資金繰りをどうしようか?と
悩んでいる社長に対して
社会貢献しろといくら言ってもピンとこないのが現実ですが・・^^;)





















我々は、人が創った社会の枠組みの中で
便利に不自由なく生活させて頂いているので
誰しも、社会に貢献しなければならないわけです。
そうしないとエネルギー的なバランスが保てないんですよね~


誰しも、多くの人たちが創った存在の恩恵を受けながら
常々過ごしているので
当然、企業と言う組織単位でも同じです。


頂くばかりで、与えないと、搾取し続ける事になり
生きる事さえままならなくなる・・
会社も同じで、経営を維持できなくなる・・


従って、お金儲けの為だけのビジネスは
初めから、成り立たない仕組みが存在していると
私は、そう思っているわけです。





窃盗や強盗でお金を稼げば、しばらく豪遊できますが
いずれは、逮捕される・・
法律に触れていなくても、搾取し続ければ
経営は維持できない・・
数年は、羽振りよく過ごせるかもしれませんが・・
いつまでも、そんな状態が続くわけもない・・

創業者が徳を積みながら築き上げた会社の後を継いでも
その徳は、4代目までは続かないので
2代目3代目が社会貢献しなければ、3代目で倒産となる。




経営がピンチになって相談にみえる方の殆どが
ビジネス=お金儲けという視点でしか
物事を捉える事が出来ず
どうやったら儲かるか?しか考えていない人が殆どです。

そして、それは当然の事であり
自分は何も間違っていないと思ってします。
正しい事をしているのに
どうしてうまく行かないのか?とさえ思ってしまうわけです。




いっその事、徳を積まない事、感謝できない事
を犯罪としてしまえば、いいのではないだろうか?
と、さえ思ってしまいます。w




昔、金儲け一筋で大金を手にした社長さんが
『金儲けは搾取なんだ!』
って、おっしゃっていました。w
そして、その方は至る所に寄付をしていたので
「そんなお金があるなら仕事をくれ~」と言ったら
『お金での奉仕は、俺の贖罪だ!お前に仕事を与えても贖罪にならん!』
と・・・そんな事を言われのを記憶しています。
『金を手に入れても幸せにはなれんなぁ~』
と、ぼやいていましたよ。

その会社とは、数年の付き合いでしたが
結果、倒産しましたね~
でも、10年くらいは超羽振りが良かったです。






お金儲けのビジネスが続けられないのは
社内の人間関係にも影響するからだと思っています。

社長が金儲けの事だけを考えていると言う事は
自分の快楽を求めて起業している事になり
当然、そこに集まる社員も
自分の快楽を求めてしまうわけです。

別に自分の快楽を求める事は
全く構いませんし
快楽無くしては人は生きて行けないでしょう。
ただ、会社の存在意義をそこに置いてしまうと
継続できなくなるのが大自然の法則なんです。

組織と言っても
それぞれが、自分の快楽を求めていれば
社員一人一人が、それぞれのベクトルで動き出すので
最後は、崩壊するわけです。


ようするに社長は山に上りたいのに
海に行きたい人や、温泉に行きたい人が
集まっていれば、いくら議論した所で
社員の不満は絶え間なく続くと言う事です。




なので、どんな会社も企業理念を掲げるのですが
実際に理念に忠実に経営している会社は少ないですね~
ただただ、利益追求している会社が殆どで
理念はただ掲げているだけ・・

まぁ~食べて行かなければ
会社が存続できないですしね~

皮肉なことに、与えなければ手に入らないのが
自然の法則なので、ただ求めているだけでは
土に帰ってやり直すしかなくなってしまいます。








もう一つ・・
誰か何かの為に本気で尽くそうとすると
経営のアイディアが次々浮かんでくるし
世界がよく見えるようになります。

あと、自分の脳が進化するんです。
今まで自分で気付けなかった才能が芽生えたりします。


逆を言えば、自己の快楽を求める生き方は
とても狭い世界で生きる事になるわけです。
経営のアイディアも浮かばないし
誰かが考えたアイディアを真似をするしかない・・
尚且つ、自分の本来もつ才能も活かせなくなります。

経営が行き詰ると
社員のせいにしたり
取引先のせいにしたり
運が悪かったと思うだけで
至らない自分に全く気づけない社長になり
至らぬ己に気づけないので、挙句の果てに
先祖の因縁のせいにしたり
スピリチュアルな世界に頼ったりするわけです。w

まぁ~狭い世界しか見えていないので
仕方ない事なんですねどね~


仮に、360度の世界にいるとすれば
自己の快楽を求めた生き方は
2~3度の角度でしか見えていないでしょうね。

恐ろしいのは、本人にとっては
それが、全ての世界だと思い込んでしまう所です。

私のように霊感が強いと
目に見えない世界=広い世界と
勘違いしてしまいますし・・w


求める生き方は
『損得勘定』の世界でしか見ようとしないので
狭い世界しか見えないのは、当たり前なんですが
これも、『損して徳を積む』経験がなければ
この世界が広く素晴らしい事に
一生気づけないとも思います。




まぁ~ほかにも
『縁』の法則や
『エネルギーのバランス』の法則
などなど・・
自然の法則は経営に直結しているわけですが
書き出すときりがないので、この辺にしておきます。^^)









最近、労働時間が社会問題になり
報道なんかで、プレミアムフライデーなんかを
取り上げていますが
ゆとり教育が、そのまま
ゆとり経営に移り変わって行くように見えます。w
おそらくゆとり教育と同じ結果が導きだされるでしょうね~


皆さんも経験があると思いますが
自己の成長がなければ、何度も同じ痛みが繰り返されるのが
この世の仕組みなんです。

私個人の見解としては
快楽を幸せと勘違いして、社会が回っている以上
これらの問題は、永遠に解決できないでしょうね~



まぁ~人は、もがき苦しみながら
本当の幸せを手にするので
それはそれで、いいのでしょう~けど・・

いい加減、国をあげて
世界に貢献したいものです・・^^)